GAMEに関する記事

完全解説【メモリーカード改造FMCB】(PlayStation2 プレステ2)本体改造無しでISOを起動する
あざらし
最近引っ越ししたばかりで忙しさのあまり更新ができていませんでしたが。。
今回はプレイステーション2本体を使用したゲーム(ISO)の起動方法とその手順について説明していきたいと思います!!
必要なもの
...

完全解説【エミュレータ】(PlayStation2 プレステ2) PCSX2 インストール方法/簡易使用方法 (日本語対応)
※対応OS Windows
あざらし
子供の頃は、貧しい部類の生活を送っていたので当時のゲームというゲームは全くと言っていいほどできませんでした。
そんななか、大人になって昔のゲームをやりたいなぁって思ったわけですが、...

MSI RTX3080Ti Gamingモード/Sirentモードの性能差について調べた
あざらし
「GeForce RTX™ 3080 Ti SUPRIM X 12G」の基盤には切り替えスイッチがついていまして、そのスイッチを切り替えることGaming/Sirentモードと切り替えることができるんです。
モードを切り替...

【2022年】 最強最前のゲーミング自作PCを構築する【50万円弱】
あざらし
いやぁぁぁ。やってもうた。
勢いで50万ほど飛ばしたw
たまたま、マザボ・DDR5・CPU12世代が目の前に売っていたから勢いで買いそろえてしまったよw
正直今更、こんなPCパーツのことを記事にしても誰も見な...

7年前のパーツだけで組んだゲーミングPCに”RTX3080 Ti”を積んでみた結果【2倍以上の性能が出た】
あざらし
以前のブログで7年前のパーツだけで遊べるゲーミングPCを構築したのですが、もし、グラボだけ性能のいいやつをつんだらどれだけ変わるのかを調べたくグラボ購入しました。
購入したグラボ
MSI GeForce...

完全解説【エミュレータ】(PlayStation1 プレステ1) ePSXe インストール方法 (デフォで日本語対応)
※対応OS Windows・Linux・Mac
あざらし
子供の頃は、貧しい部類の生活を送っていたので当時のゲームというゲームは全くと言っていいほどできませんでした。
そんななか、大人になって昔のゲームをやりたいなぁっ...

PlayStation1(プレステ1)のディスクをコピーする方法(イメージファイル・ISO化)
あざらし
最近レトロゲーにはまってるんだけど、いつか壊れると思うと。。
そんな不安を解消するためいろいろ調べてみた!
さてさて、最近またレトロゲーが最熱している今日この頃です。でもレトロゲーといってもカセット式のほうではあり...

ジャンクパーツだけでFF15・フォートナイトを普通に遊べるように組み立てた(3万円で仕上がった)
あざらし
ぜーんぶ中古でさがしてみたら思いのほか安く集まった!
その値段3万円!
いつも絶対に3万円で収まるパーツではないのでたまたまかもしれませんが、それにしても安く手に入ったな。
以下...

【決定版】Youtuber(ユーチューバー)になるための必要機材【音声機材編】
あざらし
こんにちは
最近、声劇にハマっている あざらしです
最近、声だけで演技する声劇にハマっています。ちょっと前まではiPhoneのイヤホンマイクで遊んでいたんですが、、、ついに買ってしまいました!
本格的な機材一...

【イラスト付き解説】レトロフリーク暗号化ROMを複合化(暗号化解除)して吸出す方法【(完全解析)retrofd機能解説付き】
あざらし
レトロフリークで暗号化の解除方法が分かりにくい記事ばかりなので
イラスト付きで、初心者でも分かりやすく解説します!
あざらしです
こんにちは
retrofdでは「手順がまばらで分かりにく...