
要点サマリ(最初に結論)
- カシス(ブラックカラント)粉末6g/日を7日間摂取すると、皮膚から出る一部VOCsが低下し、2-ノネナール(加齢臭の代表)も25%超の低下が観察されたヒト試験あり。逆に**γ-ラクトン(甘い桃様の香り)**などは上昇。PubMed
- 国内TVでも、カシス+ビフィズス菌ヨーグルトで“モテ臭”と呼ばれる甘い香り(ラクトン系)を増やす可能性があると研究者が解説。TBS NEWS DIG
- ただし小規模・短期試験で個人差も大きい。サプリは“魔法”ではないので、食事・運動・清潔習慣とセットで試すのが現実的。基礎知識と1週間プランを下にまとめました。
背景知識:体臭と「皮膚ガス」
- 体表からはごく微量の揮発性有機化合物(VOCs)が出ています。加齢臭の代表は2-ノネナール。40歳以降に増えやすいことが知られています。PubMedPMC
- 2-ノネナールは皮脂の脂質過酸化でも生じる成分で、“古本・古い畳”のようなにおいの原因とされます。JBC
エビデンス:カシスで何が変わる?
ヒト試験(中高年14人/二重盲検クロスオーバー)
- NZブラックカラント粉末6g/日(アントシアニン約138.6mg)を7日間摂取すると、2-ノネナールほか6成分が25%超低下。一方でγ-オクタノラクトンやγ-デカノラクトンが上昇=“甘い”側の香気成分の変化が示唆。PubMed
- 用量や製品仕様の詳細(1回分に含まれるアントシアニン量など)は受理原稿PDFにも明記。実施条件の再現に役立ちます。University of Chichester
メディアでの解説(TBSニュースDIG・2024/7/5)
- 「加齢臭にも効果のあるカシス」、「ビフィズス菌入りヨーグルト」でラクトン(“モテ臭”)が増える可能性に言及。生活アプローチとして話題化。TBS NEWS DIG
注意:研究は規模が小さい/期間が短いため、“誰でも必ず同じ変化”とは限りません。あくまで生活改善の一材料として捉えましょう。
どう摂る?1週間お試しプラン(再現しやすい版)
- 朝:プレーンのビフィズス菌ヨーグルト(例:B. longum BB536配合品)に、カシス粉末または冷凍カシスをトッピング。森永乳業ウェブサイト楽天市場
- 目安量:研究ではカシス粉末6g/日(アントシアニン約138.6mg/日)。食品で置き換える場合は、**濃色ベリーを“やや多め”**を意識。PubMedUniversity of Chichester
- +習慣:軽い有酸素運動(脂肪燃焼で出るアセトンなど“良い香り側”の皮膚ガス変化も話題に)。枕カバーはこまめに洗濯。TBS NEWS DIG
おすすめ商品(編集部ピック/用途別)
A. “内側から”ベース作り
- NZブラックカラント(カシス)サプリ
例:CurraNZ(NZブラックカラント抽出物カプセル)。原料産地・アントシアニン量をチェックして選ぶのがコツ。CurraNZ+1 - ビフィズス菌ヨーグルト
B. longum BB536の研究・製品情報(森永乳業のR&D紹介)を参考に。腸内環境の土台づくりに。森永乳業ウェブサイト - 冷凍カシス(果実)
スムージーやヨーグルトにそのまま。500g〜1kgの業務用パックが便利。Marustock楽天市場
B. “外側から”第一印象UP(香りでまとえるカシス系)
- Diptyque「L’Ombre dans l’Eau」(EDT/EDP)
カシスの蕾/葉×ローズのグリーン・フルーティ。清潔感重視の日常使いに。Diptyque Paris+1 - YSL「Mon Paris Intensement」
ブラックカラントをトップに据えた華やか系。夜の外出や“華やかさを足したい日”に。Yves Saint LaurentYSL - FERNANDA「Cassis Petal」プレミアムボディミスト
カシス×ローズの軽やかなミスト。強い香水が苦手でも使いやすい。フェルナンダ / FERNANDA
使い分けの目安:
日常=Diptyque/デートや華やぎ=YSL/ジム後や職場=FERNANDAのミスト
よくある質問(FAQ)
Q1. カシスリキュール(お酒)でも効果ある?
A. 香りは楽しめますが、試験は粉末/果実由来が中心。アルコール・糖を考えると、まずは粉末・果実+ヨーグルトが現実的です。PubMed
Q2. どのくらいで変わる?
A. ヒト試験では7日間で皮膚VOCsの変化が報告。ただし個人差が大きく、食習慣・運動・睡眠・洗濯などの“合計点”が大切。PubMedTBS NEWS DIG
Q3. 安全性は?薬との相互作用は?
A. 食品としてのカシスやヨーグルトは一般に安全域が広いとされますが、サプリは体質や服用薬(抗凝固薬など)との相互作用に配慮を。体調に不安があれば医療専門家へ。
リンク
リンク
コメント