2022-11

スーパーファミコン

【スーパーファミコン】初期型SHVC-CPUをグレードアップして1CHIPにも負けないようにしたる!(動作結果その1)

あざらし前回の準備編から少し時間が空いてしまいました。ちょっとコンデンサ繋げたりなんやりが面倒でやる気がなくなっていました。動作結果あざらし結論から言うとコンデンサの交換だけではどれもほとんど”同じ”でしたwそれでもほんの若干だけ差異があっ...
スーパーファミコン

【スーパーファミコン】初期型SHVC-CPUをグレードアップして1CHIPにも負けないようにしたる!(準備編その2)

あざらし前回は実装するコンデンサについての紹介をしました。今回はそのコンデンサを使うまえの基盤のした準備とテスト用の基盤の作成をいたします。※コンデンサは土日を挟んでの注文となりまだてもとにないのでその間にテスト基盤を準備しただけw>>前回...
スーパーファミコン

【スーパーファミコン】初期型SHVC-CPUをグレードアップして1CHIPにも負けないようにしたる!(準備編その1)

あざらしこんにちは!今回は、初期型のスーパーファミコンをグレードアップしてみて、1CHIPに負けず劣らずのスーパー初期型スーパーファミコンを作成してみたいと思います。まずは今回は、コンデンサレベルの交換でどのように変化するのか?を調査するた...
ゲームボーイ

【ゲームボーイ】初期型のソフト(魔界塔士SaGa)をFRAM化する方法

あざらし今回は初期型のゲームボーイソフトのFRAM化を実施しようとして右往左往したはなしです。結論から言うと、初期型のFRAM化は失敗して、ROMの後期型の基盤に移植したんですけどね。。。この辺のやりかたって、調べてもなかなか出てこないので...