【Switch2修理まとめ】個人でできる?パーツ入手は?🔧🎮

switch

Nintendo Switch2(通称:Switch2)が発売されてから、「壊れたら自分で直せるの?」「専用パーツは出回ってる?」という疑問を持つ方も多いはず。
ここでは、修理の難易度・専用パーツの有無・公式対応状況をまとめました!


🛠 修理の難易度:かなり高い!

修理ガイドで有名な iFixit によると、Switch2の修理性スコアは 10点中「3」
これは「非常に難しい」レベルです💦

  • バッテリーやUSB-Cポート → 基板に接着やはんだ付け
  • Joy-Con → 分解しづらい構造
  • 内部 → 防改造用の特殊ネジ&シール

つまり、素人が簡単に直せる設計ではないという評価です。

👉 参考:The Verge – iFixit says the Switch 2 is even harder to repair than the original


📦 専用パーツの有無

公式からは パーツの提供や修理マニュアルは一切ナシ
ただし…海外ではこんな動きも👇

  • 中国では マザーボード付きPCBが124ドル で出回り始めている
  • ヤフオク! では Switch2の試作機パーツ が出品された事例あり
  • 一部のサードパーティーショップ(例:Egamephone)で部品販売を確認

👉 参考:Tom’s Hardware – Switch 2 motherboards already on sale in China

ただしこれらは 非公式流通品のため保証外。自己責任になります⚠️


🏢 任天堂公式修理について

任天堂公式ではもちろん修理を受け付けていますが…

  • 保証外ならすべて有償
  • 中古や非正規修理歴があると 公式対応NG の可能性あり
  • 修理費用は従来より高め
    • 基板交換:約27,500円
    • ディスプレイ:約15,400円
    • Joy-Con・Proコンなども値上げ傾向

👉 参考:GamesRadar – Repair expert gives Switch 2 a 3/10


🎀 まとめ

項目現状
個人修理かなり難しい(特殊ネジ・接着・はんだ付け多し)
パーツ流通公式なし。海外や一部ショップで限定的に入手可
公式修理保証外は有償。費用は高額化傾向
安全策公式修理 or 信頼できる業者に依頼がベター

🔑 結論:Switch2はDIY修理向けではない!
どうしてもパーツ換装したい場合は海外パーツ流通を探すことになりますが、保証を失うリスクが高いので注意です⚡

コメント

タイトルとURLをコピーしました