【ゲームボーイ】ゲームボーイのソフトが(GAMEBOY アイコン)起動はするけど、その後ゲームが起動しない場合の対策方法(原因特定)

ゲームボーイ
あざらし
あざらし

買ったゲームボーイカラーのカセットが正常に起動しませんでした。

そこで、原因の特定に挑戦してみたいとおもいます。

ゲームの種類

ゲームボーイカラー ゼルダの伝説 ふしぎの木のみ 大地の章

基盤:DMG-A06-01

事象

「GAME BOY」のアイコンと「Nintendo」のアイコンも起動はします。。。が。。。
※ここで「Nintendo」が出ないと、そもそもゲームカセットが正常に読み込めていないです。

画面が切り替わったあとに、画面が真っ白の状態。。。音も出ない。。

原因究明

あざらし
あざらし

起動しない原因を調べるにあたって、部品の種類や用途などを調べる必要があるとおもい色々と調査してみました。

部品の意味から調べる

1.ROM(Read-Only Memory)

ROMとは

書き換えができないメモリのことを指します。ROMには、電源が切れても内容が保持される不揮発性メモリがあり、製造時にプログラムを書き込んでからは書き換えができなくなるものと、書き換えが可能なものがあります。ゲームボーイのカセットに使用されるROMは、書き換えができない不揮発性メモリで、カセットに記録されたゲームデータを読み込んでプレイするために使用されます。

2.MBC(Memory Bank Controller)

MBCとは

ゲームの起動やメモリバンクの切り替えなどを制御するチップのことを指します。ゲームボーイ用のカートリッジには、カートリッジに内蔵されたROMに加え、MBCチップが搭載されているものがあり、MBCチップによってROMの内容を制御して、ゲームの進行状況や状態を管理しています。MBCには複数の種類があり、それぞれの機能や仕様が異なります。

3.LCD(Liquid Crystal Display)

LCDとは

デジタル機器や時計、腕時計、携帯電話、タブレット、テレビ、コンピュータなどのディスプレイとして広く使用されている技術のことを指します。液晶ディスプレイは、電圧をかけることで液晶分子の配向を制御し、光を透過させたり遮ったりすることで、画像を表示する仕組みを持っています。液晶ディスプレイは、省電力性や薄型化が可能なため、携帯性が重視される機器や、低消費電力が求められる機器に広く採用されています。

4.SRAM(静的RAMの略称です。RAMとはRandom Access Memory)

SRAMとは

主にコンピューターのメモリとして使われます。SRAMは、電源が入っている間はデータを保持し続ける性質を持つRAMの一種で、CPUからのアクセスが高速であるため、キャッシュメモリやレジスタファイルなど、高速なメモリが必要な場合に使われます。

ゲームボーイのカセットにもSRAMが使用されており、セーブデータの保存などに使用されます。SRAMは電源が切れるとデータが消えてしまうため、セーブデータの保存には電池が必要となります。

5.電池(CR2025)

使用されている電池は?

3Vの電圧を持ち、小型・薄型で長寿命であることから、携帯機器などに広く使われています。ただし、電池の種類や電圧はカートリッジの種類によって異なる場合がありますので、カートリッジに記載されている注意書きや説明書を確認することが重要です。また、電池が切れた場合は、カートリッジ内のセーブデータが消えるため、定期的に電池の交換を行うことが望ましいです。

あざらし
あざらし

大きな部品としては以上がすべてなんですが、コンデンサやチップ抵抗のしゅるいまでしらべれなかったので。。。ひとまず被疑箇所をこの5つとして調査してみたいと思います。

怪しい部品の順位づけ

1.MBC

2.LCD

3.ROM

4.SRAM

5.電池

あざらし
あざらし

正直なところ、MBCかLCDが原因だとおもっている。

ROMとか、SRAMとか、電池なんてゲームの起動に何の影響もあたえないので。
※ROMが死んでいたらどうしよう。。

ただ、コンデンサや抵抗の故障もありえるんだよなーとかも思いつつもひとまずこの順番でパーツ交換していみます!

調査結果

あざらし
あざらし

原因がわかりました!

原因:ROMのはんだクラック

でした。

コテでROM周りのすべての足を再度くっつけるように温めたら、無事ゲームが起動しました。

一応、全部品もはんだ割れを起こす可能性もあるので、サクッと温めてあげておきました。
※一応コンデンサもやっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました