
今回はCFW導入済みのPSPにおいてのチートツールを導入する手順について解説していきます。
いろいろな記事を調べてみると、若干手順が足りていない記事があるので完全版として出そうかと思います。
必要機材
1.最新CFW導入済み PSP
導入されているCFWのバージョンが6.60の最新版であることをご確認ください。
2.メモリーカード
容量はなんでもOKですが可能な限り大容量の方が便利です。
前提条件
そもそもの前提条件としてCFWが導入されている必要があります。
以下の記事をご参考に導入を完了してください。
CWCheatプラグイン/DBファイル ダウンロード
サイトに接続したら「Download CWCheat for 6.60 ME」をクリックしてください。

注意!ダウンロードしたファイル形式がRARなので、通常の解凍方法では解凍できませんのでRAR書庫などをダウンロードして解凍してあげてください。
ダウンロードが完了したらファイルを解凍してください。
すると「cwcheat.prx」だけが出てきます。
サイトに接続したら、最新版のZIPファイルをダウンロードしてください。

ダウンロードが完了したらファイルを解凍してください。
解凍したフォルダ内に「README.TXT」と「更新履歴.txt」と「CHEAT.DB」がありますが、必要なのは「CHEAT.DB」だけになります。
CWCheatプラグイン 配置
1.メモリーカードが刺さったPSPをPCへと接続します。
2.既存の「seplugins」フォルダにファイルの配置やテキストの作成をします。
2−1.「seplugins」直下に「cwcheat」フォルダがない場合は新規で作成します。
2−2.「seplugins」直下に「game.txt」ファイルを作成します。
2−3.作成した「cwcheat」直下にダウンロードした各ファイル「cwcheat.prx」と「CHEAT.DB」を配置します。
※イメージ
MP_ROOT(メモリースティック)
└「seplugins」
|├「game.txt」 ⇦ファイル作成
└「cwcheat」 ⇦なければ作成
└「cwcheat.prx」 ⇦CWCheatファイル配置
└「CHEAT.DB」 ⇦DBファイル配置
game.txt 編集
注意!game.txt にはプラグインの読み込み先を指定する意味合いがありますので、プラグインファイルを配置した場所をフルパスで記載してあげてください。
1.game.txtファイルを開き以下のパスを記載してあげてください。
PSPの場合
ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1
PSP Goの場合
ef0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1

準備としては以上になります。
次は起動方法をお知らせします!
プラグインの有効化
1.リカバリーモードを起動して、「plugins」 項目を選択する。
2.設定がうまくいっていれば「 cwchea.prx」項目が表示されているので Disabled→Enabled に変更して、リカバリーモードを抜けます。
※リカバリーモードへは「R」ボタンを押しながら、CFW起動ランチャーを選択すれば起動します。
※または、CFWを起動した状態で「select」ボタンを押して「Enter Recovery」を選択すれば起動します。
CWCheatの起動
注意!CWCheatはゲームが起動している間でしか使用できません。
注意!チート画面では✖︎ボタンが選択ボタンになっています。●ボタンがキャンセルボタンになっています。
1.ゲームを起動している状態で、「select」ボタンを3秒長押しします。
チート選択画面が表示されます。
2.チート画面に変わったら、「Enable Cheat」を選択してN⇨Yに変更して有効にします。
3.「Select Cheat」を選びます。
4.使うチート選びをN⇨Yに変更します。
※ゲームによってチート名が違うので「ゲーム名 PSP チート」などで調べてください。
5.●ボタンでひとつ前の画面に戻り、「Rturn to Game!」を選択して通常のゲーム画面に戻ります。
これで、選択したチートが有効になっているかと思います。
コメント