【nintendo switch 2】機能が公式から発表される!(マウス機能やなぞのCボタンについても。。。)

switch
あざらし
あざらし

ニンテンドーダイレクトでとうとうswitch2の全容が明らかになりましたね!

気になっていたあの機能も紹介されました!

switch2のスペック全容

画面サイズ

まずは気になる、画面サイズは初代switchが6.2インチに対してswitch2は7.9インチになります。
switch1の有機ELが7インチであることから、そこから考えると若干大きくなったって感じですかね。

でも画面が大きくなった割には厚みは一緒というのがなかなか、高い技術力を感じますよね!

解像度

次に解像度ですが、倍になっているとのことです。

解像度があがることで、よりきれいなゲームが楽しめますね!

フレームレート

そして、一番驚いたのがフレームレートの高さ!

なんと最大120fpsまで出せるとのこと。
もちろんゲームソフト自体がそれに対応していないと出せませんが
PS5とか全然目じゃないくらいの性能になっちゃったのは間違いないですね。

画質

画質は、HDRに対応している。
もう携帯ゲーム機としては最高の画質であるのは間違いないですね。

Joy-Con2

次に、Joy-Conですが。
名前は何とJoy-Con2 まんまですね。

ただ、気になっていた強度部分ですが。
どうやら簡単には外せないレベルで協力のようです。
磁石が本体内部にあり、Joy-Con2側のLS,RS側とくっつくよう名設計になってるようです。

でも外すときはボタン一つで簡単に!をコンセプトにしているようですが。。。
さてさて、実際はどうなんでしょうかね!

そして、いままで意識していなかったですが。
SLボタン、SRボタンとスティックが大きくなりました。

これで、コントローラーのおすそ分けで使いづらかったLRボタンの操作がらくになりますね!

そして、そして!

世間では予想通りのマウス操作機能!
これをつかって、今後展開されるゲームがどれだけ発売されるかが期待されマウス!

スピーカー & マイク

旧switchではなかなか、音がよくないと思っていましたが、
switch2ではそこも性能が上がった様子!

バランスを整えて綺麗な音がでるようになりました!

スピーカーの機能の向上もすごいのですが。
なんと、マイクの性能がやばい!

雑音を消す、ノイズキャンセル機能を搭載しているとのこと!

ニンテンドーダイレクトの紹介動画では、周りがガンガンうるさくても
離れた位置に本体があっても、人の声だけをクリアに届けれるほどの性能であることが分かりました!

これが本当なら、かなりやばい!
他のゲーム機が雑魚に見える

スタンドの角度

小さい機能ですが。
スタンの角度がかなり傾けできるようです!

2つのUSB-C 

さらに、気になるあの、2つのUSB-Cですが、
大した情報はでませんでした。

要約すると、どちらでも充電できること。
片方にカメラ用のコネクタを接続できること。
それだけでした!

でもでも、今後・・・二つのスイッチをつなげてDSのような使い方も・・・(期待大ですね!)

ストレージサイズ

皆さんが感じていたあの部分。

はい、そうです。
ストレージのスペックです。

なんと、8倍まで増えて、なおかつ処理速度が向上しているとのことです!

※下の画像はロードがどれだけ違うかを表しています。
初代switchと比べると若干早くなっていますね。
そこまでストレスフリーになったかというと、実施そこまで感じないでしょうね。

switch2 ドック 4K 対応

switch2のドックです。

どうやら4Kに対応したドックとなっており、
さらにその向上したスペックによる熱に対する対策も施されている様子です。

背面にファンが搭載されていて、問題だったswitch本体の熱暴走が緩和されるんでしょうかね?
熱によって、本体がひしゃげるなんてことは、もう起きないでほしいですよね。。。

ゲームカードの規格

switch2はswitch1に互換があるので、ゲームカードの形も一緒になります。
その為、見た目で1か2が分かるようになりました。

Nintendo switch2のゲームカードが赤(マリオ色)
Nintendo switch1のゲームカードが黒 となりますね。

そして、メモリーカードにおいても使えるものが限られるようになりました。

switch2で新規格のはmicorSDカード(EXPRESS)に限るとのことです。
処理性能も全然違うので、メモリーカードも高速なのになったんですね。

つぎに、switch1からswitch2に対してのデータ移行ですが、
近いうちにアップデートが入り、「まるごと転送」機能が提供されるとのことです。

おすそわけ通信

そして、面白機能として!

ソフト1本あれば、他のswitch2に画面を共有して遊べる「おすそわけ通信」が提供されるようになりました!これでソフトを2本3本と買う必要がなくなって最高ですね!

しかもしかも!このおすそ分け通信はswitch1ともできるのだとか!
これは本体のバージョンアップ後の機能提供になるようです!
最高かよ任天堂!

もちろんな話ですが。
全てのゲームソフトでできるわけではありません。
でもーーーー、switch1のソフトでもおすそ分け通信ができることが発表されています!
CFWでもできないことをサラッとやってのけるところが、熱い!

謎のCボタンの正体

ベールに包まれていた右Joy-Con2についていたCボタンの機能が紹介されました。

それは、チャット機能!

ONLINEに入っていることが前提ではありますが。
離れた場所の友達や家族と話をしながら、まるでその場にいるかのように遊べる機能となりました。

もちろん、マイクは本体についている高性能マイクで声を拾ってくれます。
近くではないしても、ドックに刺して遠くにいてもきちんと拾ってくれるようです!

そして、極め付きけが!

友達どうしで画面を共有して遊べる機能があること!

相手の画面を下に、臨場感のあるレースも可能!

そして、専用カメラも同時発売されます。

このカメラを使えば、共有した画面に顔を移して
相手の表情を見ながら楽しく遊べるようになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました