私はレトロゲームを集めるのが好きなのですが、、どれも入手当時はきたねぇwきたねぇw
そこで私がさまざまな洗剤を使って綺麗にしてきたなかで最も効果的だったものを紹介します。
巷でよくある系だけではなく、本当に私個人がこれは良かったと思えるやつがありますので是非興味があればご一読ください。
!!注意!!
清掃には強い薬品や揮発性の高い薬品もあったりしますので必ず外でやるか、室内でやる場合は、換気には気をつけてください!!最悪倒れます。
単純な汚れ編
ここでは、手垢や何かよくわからない汚れを綺麗にするための洗剤となります
正直なところ以下の2強しかありませんw
・ウタマロリキッド
ゲーム機が浸かるくらいの桶にひたひたになるくらいお水を入れます。
そこに、ウタマロリキッドをいれますつけ置きします(2日・3日)
容量としては水5Lに対し5ml位でOK。 しつこい汚れの場合は、原液を筆などで馴染ませてから軽く擦った後につけおき。
・ウタマロ(固形石鹸)
ゲーム機本体が明るめの機種の場合は、こちらもおすすめ。
蛍光増白剤が配合されており、日焼け落としの前段階として汚れを落とすのには最高です。
直接塗りつけることはせずに、大きめのハケで石鹸をぬり取り、それをつかって汚れを落とすように擦ります。
このとき、先に水などで軽くつけておくとより綺麗におちます。(1日位)
錆汚れ編
ここでは、赤錆、青錆などの頑固な錆汚れに効く薬品となります。
■青錆落とし
・塩(または重曹)+お酢
塩(または重曹)とお酢を1対1の割合で混ぜ合わせます。
作った混合液に青錆がついた金属をつけおきします。(1日位)
※つけれない場合は綿棒などで撫でるようにしてあげてください。
つけおきした後は金たわしや綿棒などで優しく削ぎ落としてあげてください。
※完全に綺麗なることは難しいです。
⇦今、こんなのも売ってるんですね。
・
■赤錆落とし
※換気必須
赤錆の具合にもよりますが、サンドペーパーで軽く落とせるくらいの赤錆を落としておきます。
こうすることで、薬液も浸透しやすくなります。
商品説明の通りのつけおき時間を守りながらも軽くこすってあげるとかなり綺麗になります。
※こちらも完全はきれいになりません。
日焼け編
ここでは、ゲーム機やゲームソフトなどのプラスチック製品の日焼けに効く薬品となります。
よくある方法のひとつではありますが、それにプラスアルファの薬品を紹介します。
・ワイドハイターEX + シャボン玉 酸素系漂白剤
※屋外での作業必須
まず大前提としてですが、太陽がよく出ている日に限ります。
これは太陽からの紫外線も利用して日焼けしたゲーム機を元の色に戻す手法です。
使い方として、ゲーム機が浸かる位の透明なオケに水をいれます。
そこに「ワイドハイターEX」+「シャボン玉 酸素系漂白剤」をいれます。
割合:水3:ワイドハイター1:酸素系漂白剤1
さらにそこに日焼けしたゲーム機をいれます。
あとはお日様が当たる場所に1日〜7日くらい放置
※春夏秋冬時期によって時間が変わりますので様子見をしながらつけてあげてください。
落書き編
ここでは、マジックなどで書かれた落書きに効く薬品となります。
・GSIクレオス Mr.うすめ液
除光液やベンジンなどを試してみましたが、、変にしろくなってしまったり、プラスチックを劣化させてしまったりとしました。
この薄め液であれば、ちょうどいいところでマジック汚れを落としてくれます!
※超換気必須(頭がくらくらしますので)
使い方:布やティッシュなどに適量垂らしたあと、マジックで書かれている箇所をとにかくゴシゴシするだけです!
すると、ほとんど何もなかったかのように綺麗になります。
お掃除7つ道具編
最後に、清掃時に使用する7つ道具をご紹介!
1・ハケ OR 筆
2・ティシュー OR 綿棒
3・激落くん
4・エアーダスター
5・無水エターナル OR 接点復活剤
6・サンドペーパー
7・大小プラスチック製ケース
よく使うものをまとめてみました。
1〜5は基本的なお掃除道具です。
・ハケなどで埃をとばだしたり、無水エタノールをつけて汚れを落としたりと何かと便利。
・ティシューは面で拭き取りたい時にもつかいます。
・激落くんはしつこい汚れようですね。※ただし擦りすぎるとにごりますw
・エアーダスターも絶対必須です。中古ゲームってどこからこんなに埃でてきた?というくらいでてきますので、それを一気に吹き飛ばすのに必須です。
・ゲーム機は電気製品ですので水分は大敵です。でも水洗いみたくピカピカにしたいなーという時には無水エタノールで汚れを落としてあげると最強に綺麗になります。
6は錆をかる落としたりもできますし、目が細かいものを使えば艶出しもできますのでおすすめです。
7は何かの液体に漬け込んだりするのに便利です。
と、まあ。
レトロゲームの掃除に必要な道具などをまとめてみましたが、こうやってまとめて情報を出してる記事ってなかなかないんですよね。。。
ですので、これを機にみなさんがレトロゲームに興味を持ってもらえたらなとおもいます。
コメント